子どもと一緒に過ごす毎日は、本当にあっという間。
でも正直、「今日も何もできなかったな…」って、落ち込むこともある。
家事も中途半端、SNSを見ればキラキラしてるママたちが見えて、自分だけ置いていかれてるような気がした日もあった。
だけど、あるときふと気づいた。
私、ちゃんと頑張ってる。いや、すごく頑張ってる。
育児は「やって当たり前」じゃない
夜中の授乳、寝かしつけ、離乳食づくり。
何回も同じ絵本を読んで、何度も泣き声に対応して。
それって本当は、ものすごく大変なことの連続。
だけど、「それくらいみんなやってるし…」って、自分の頑張りをなかったことにしてしまいがちだった。
それでも私がやれていること
最近、少しずつブログに向き合う時間を作れるようになった。
子どもが昼寝してるあいだ、夜ほんの少しだけ。
思うように進まない日もあるけれど、それでも「やりたい」と思えることがあるって、すごいことだと思う。
- パスコンを開いて、記事を書く
- 自分の言葉で伝えようとする
- 未来の自分に向けて、記録を残そうとしている
これって、今の私にとっての大きな一歩。
赤ちゃんを育てる期間は、大変だけどかけがえのない時間で、今しかできないってわかってる。
でも孤独。育児に対する不安、思うようにいかない焦り。色んな気持ちと闘いながら毎日を過ごしている。
そんな自分の気持ちに素直になってみようと思った日。どんな気持ちの時も私は私。自分らしい、ありのままの私やその時の気持ちを、こうして文字に残こしてみました。
何もできなかった日じゃない、大切な子どもと自分の気持ちにたくさん向き合った日。
おわりに
育休中だからこそ、子どもとしっかり向き合いたい。
でも、自分のことも大切にしたい。
その両方を大事にしていけるように、今日も一歩。
「これだけしかできなかった」じゃなくて、
「これだけ、できた!」って言える自分でいたい。
コメント